
ゾンビ ディレクターズカット完全版(1978)
ZOMBIE Dawn of the Dead
日本公開日 1994年10月
![ゾンビ_DC完全版_1 - あの頃の映画チラシ ゾンビ ディレクターズカット完全版(1978)[映画チラシ表]](https://eiga-flyer.com/wp-content/uploads/2024/11/ゾンビ_DC完全版_1-1380x1952.jpg)
![ゾンビ_DC完全版_2 - あの頃の映画チラシ ゾンビ ディレクターズカット完全版(1978)[映画チラシ裏]](https://eiga-flyer.com/wp-content/uploads/2024/11/ゾンビ_DC完全版_2-1380x1946.jpg)
![ゾンビ_DC完全版_3 - あの頃の映画チラシ ゾンビ ディレクターズカット完全版(1978)[映画チラシ中面1]](https://eiga-flyer.com/wp-content/uploads/2024/11/ゾンビ_DC完全版_3-1380x1952.jpg)
![ゾンビ_DC完全版_4 - あの頃の映画チラシ ゾンビ ディレクターズカット完全版(1978)[映画チラシ中面2]](https://eiga-flyer.com/wp-content/uploads/2024/11/ゾンビ_DC完全版_4-1380x1947.jpg)
1985年にCICビクターからリリースされた「ゾンビ」のビデオ/LDを観た時、「あれ?なんか印象が違う?」と感じてから、実はこの作品ではいくつかのバージョンが存在することを知りました。
[1] アメリカ公開版(127分)
[2] ダリオ・アルジェント監修によるイタリア版(119分)
[3] [2]のイタリア版に編集/修正を加えた日本公開版(115分)
[4] ロメロのディレクターズカット完全版(139分)
このチラシによって公開されたのは[4]のバージョンで、ロメロ監督が本来意図していた「ゾンビ」の真の姿だ!という触れ込み。この時の公開が「世界初公開」だったようです。
チラシの裏側グラフィックスがカッコいいですよね。
ディレクターズカット版か、アルジェントが手を入れたゴブリンのロックサウンドとSFサバイバルホラー風味の編集がされたイタリア版か。どちらがいいかは個人の好みによるところですが、ファンは「どのバージョンも愛すべき作品」としています。
[3]の日本公開時のプリントはすでに消失しているのですが、日本公開40周年で、日本独自の編集を復元させた「復元版」がクラウドファンディングで実現。2019年に公開されました。
関連記事